「品質保証マネージャー」品質保証で次世代...

求人概要

「品質保証マネージャー」品質保証で次世代モビリティの根幹を守る 勤務地:東広島

品質を「仕組み化」で変える。次世代モビリティの信頼を創る責任者

まだ量産ラインが完成していない今だからこそ、品質保証の枠にとらわれず、工程づくりや検査基準の策定、協力会社との品質連携など、幅広い領域に関わることができます。単なる「検査担当」ではなく、「品質を仕組みとしてデザインする」ポジションです。

立ち上げ初期は、手作業での組み立てや試験工程も多く、製造現場との距離が非常に近い環境です。実際に現場で組立スタッフや生産技術と一緒に課題を見つけ、改善策をその場で検証していく。そんなスピード感と柔軟性が求められる一方、自分の提案がすぐに反映されるやりがいがあります。

将来的には、量産ライン全体の品質保証体制を構築し、工程監査や市場品質の分析、設計部門との連携など、より上流工程にも携わっていただく予定です。品質保証の経験を活かして、新しいモビリティの「品質文化」をつくり上げていくことができる環境です。

「品質とは、最後に検査で見つけるものではなく、最初から仕組みとしてつくるもの」
そんな想いを共有できる方を歓迎します。
経験年数よりも、「良いものを世の中に送り出したい」という情熱を大切にしています。

「品質保証マネージャー」品質保証で次世代モビリティの根幹を守る 勤務地:東広島

募集内容

企業情報

企業からのメッセージ

量産初期段階から品質の仕組みを設計し、現場と連携して再現性ある生産体制を構築する

入社後は、試作から量産への移行に伴い、工程内品質管理(IPQC)や受入・出荷検査基準の策定、初期不具合対応フローの構築などを担っていただきます。現場スタッフや生産技術、設計、調達、カスタマーサポートなど、多くの部門と横断的に連携しながら、初期ロットの量産を安定させ、製品の信頼性を確立することが求められます。自ら手を動かし、現場の声をもとに改善策を立案し、実行していく経験は、他では得難い貴重な経験となるでしょう。

また、このポジションでは、単に現場で起きた不具合を対応するだけでなく、仕組みとしての品質保証を構築することが重要です。属人化しない仕組みづくりや標準化を通じて、量産体制全体を安定させ、将来的には数万台規模へのスケールにも対応できる土台を作る役割を担っていただきます。まさに「現場起点で未来の品質文化を創る」ポジションです。

当社のものづくりは、スピード感と柔軟性が求められるスタートアップならではの環境です。変化の速い開発・量産フェーズでも主体的に考え、現場と一緒に課題を解決できる方を求めています。品質保証としての技術力だけでなく、コミュニケーション力や調整力、組織全体の最適化を意識して動ける方なら、大きな裁量とやりがいを感じながら活躍できます。

私たちは、品質保証の経験やスキルに加え、「より良いものを世に送り出したい」という熱意を大切にしています。量産立ち上げ期において、品質の土台をつくり、チームを支え、未来のモビリティを形にする。この挑戦に共感していただける方の応募を心よりお待ちしています

応募情報

関連条件

この求人を見ている人は、以下の求人も見ています