求人概要
「品質保証マネージャー」品質保証で次世代モビリティの根幹を守る 勤務地:東広島
その他掲載期間:2025/10/16~2026/05/15
品質を「仕組み化」で変える。次世代モビリティの信頼を創る責任者
まだ量産ラインが完成していない今だからこそ、品質保証の枠にとらわれず、工程づくりや検査基準の策定、協力会社との品質連携など、幅広い領域に関わることができます。単なる「検査担当」ではなく、「品質を仕組みとしてデザインする」ポジションです。
立ち上げ初期は、手作業での組み立てや試験工程も多く、製造現場との距離が非常に近い環境です。実際に現場で組立スタッフや生産技術と一緒に課題を見つけ、改善策をその場で検証していく。そんなスピード感と柔軟性が求められる一方、自分の提案がすぐに反映されるやりがいがあります。
将来的には、量産ライン全体の品質保証体制を構築し、工程監査や市場品質の分析、設計部門との連携など、より上流工程にも携わっていただく予定です。品質保証の経験を活かして、新しいモビリティの「品質文化」をつくり上げていくことができる環境です。
「品質とは、最後に検査で見つけるものではなく、最初から仕組みとしてつくるもの」
そんな想いを共有できる方を歓迎します。
経験年数よりも、「良いものを世の中に送り出したい」という情熱を大切にしています。
募集内容
会社名 | 非公開求人(詳細は『Web応募する』からアドバイザーへお問合せ頂けます) |
---|---|
募集職種 | その他 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ゼロから「品質を仕組み化する」このポジションは、次世代モビリティの量産初期フェーズにおいて、品質保証体制を立ち上げる中核メンバーです。 検査や不具合対応を行うだけでなく、「品質をどう再現し、どう定着させるか」を構造的に設計し、組織としての品質文化を根づかせるミッションを担っていただきます。 量産の立ち上げ期であるいま品質保証は、製造現場・設計・調達・CS(顧客対応)など全領域にまたがるハブ機能です。「品質=仕組み×行動」と捉え、再現性あるものづくりを支える土台を、一から築いていく仕事です。 【本ポジションのミッション】 量産初期(300台規模)の生産体制を対象に「品質保証体制の設計」「検査基準・不具合対応フローの整備」 「品質改善の仕組みづくり」をリードしていただきます。 将来的には、サプライヤー品質監査や品質KPIの運用設計、QA/QCチームの立ち上げまでをお任せする想定です。 【業務内容】 ■入社後3ヶ月以内 ・量産向け品質保証体制の設計(検査基準・役割分担・文書体系) ・IPQC(工程内品質管理)、受入・出荷検査項目の策定とチェックシート初版作成 ・不具合報告、是正対応、一次対応ルールの構築 ・簡易FMEAによるリスク分析と監視ポイント設定 ・初期製品を対象にした検査トライアルと改善サイクルの立ち上げ ■入社6ヶ月以内に実現してほしい成果 ・品質管理が現場で機能する状態を確立(記録→判断→フィードバックが定着) ・不具合対応フローが社内外で運用され、初期不良率の安定的低下を実現 ・品質記録・報告の属人化防止(Slack・Notionなどの運用整備) ■中長期的な業務 ・品質改善サイクル(傾向分析→優先度判断→施策)の内製化 ・サプライヤー監査・品質契約の設計と実施 ・QA/QC体制の整備(教育・標準化・オンボーディング) ・CSや開発部門と連携した顧客起点の品質改善の推進 |
対象となる方 | 【必須要件】どれか一つ以上経験がある事 ・完成車メーカーまたは製造業における品質保証/品質管理経験(3年以上) ・工程品質/検査/不具合対応の実務経験 ・設計・製造・調達との横断的な品質連携の経験 ・FMEAやQC七つ道具など、基本的な品質管理手法の理解と活用 【歓迎スキル】 ・小型モビリティ・EV・ロボットなどの組立構造理解 ・初期ロット〜量産スケールフェーズにおける品質改善の経験 ・品質データの分析・可視化による改善活動 ・顧客起点での品質フィードバック運用(CSや営業との連携) 【求める人物像】 ・チーム全体の流れを読み、調和を保ちながら自走できる人 ・変化の速い現場で、ルール・基準・検査体制を先回りで整えられる人 ・現場起点で仕組みを作り、改善を習慣化できる人 ※品質保証を「止める部署」ではなく「回す仕組みを作る部署」として再定義できる方を歓迎します。 スピードと再現性、理想と現実のバランスを取りながら、「初期品質を事業の競争力に変える」リーダーをお待ちしています。 |
給与 |
年収 6,000,000円 ~ 9,000,000円 500,000円~750,000円 |
勤務時間 | 9:00~18:00 休憩1時間 残業20~40時間 定時退社の日もあり |
待遇及び福利厚生 | 【福利厚生】 保険完備(社保、厚生年金、雇用保険、労災保険) 交通費支給(規定あり) 昇給あり(年1回) 試用期間3か月(条件変更なし) 年間休日126日(土日祝・年末年始) 有給休暇(入社6か月後に付与) 無料ドリンク・昼食無料(一部有料あり) 冷凍弁当やカップラーメン 制服貸与/車・バイク通勤OK 髪型・髭自由(常識の範囲内) 乾燥機付き洗濯機・休憩室あり 定年60歳/再雇用65歳 ChatGPT Pro利用料金補助制度 |
休日・休暇 | 年間休日126日 土日祝休み 年末年始 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
勤務地 | 広島県 東広島市 地図を表示 地図を表示 |
アクセス | 西条駅から車で20分 |
企業情報
法人名 | 非公開求人(詳細は『Web応募する』からアドバイザーへお問合せ頂けます) |
---|
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | 本求人は非公開求人でございます。 WEB応募ボタンからご応募頂きますと、クルマヤドットネットのキャリアアドバイザーから詳細情報のご案内をさせて頂きます。 実際の企業への応募は詳細案内後となりますので、お気軽にお問合せください。 |
---|---|
選考の流れ | 1. クルマヤドットネットのキャリアアドバイザーから求人詳細に関するご案内(電話またはチャット・メール等) ↓ 2. 求人への応募意思確定後、正式応募(企業様とのやり取りはアドバイザーがサポート致します) ↓ 3. 企業様による書類・面接選考 ↓ 4. 内定決定 (面接2~3回数や内定までの期間は企業によって異なります。 1次面接はWEB面接可能 2次面接は広島本社にて実施(距離により交通費支給あり) 2次面接時に一緒に作業を行います。 |
面接地 | 広島県東広島市 |
採用担当者 | K10372246 (クルマヤドットネット) |