ガソリンスタンドで働く整備士の仕事内容と必要資格を紹介!

車が好きな人にとって、整備士という職業は、憧れの仕事のひとつではないでしょうか。身近なガソリンスタンドで働く整備士も、職場が「認証工場」や「指定工場」であるか否かによって、業務内容や必要資格に違いがあります。 専門知識が必要になる整備士は「業務独占資格」とも呼ばれるほど、自動車業界にとって欠かせない職業です。 ここでは、未経験でも整備士になるにはどうすればよいのか、整備士として働く上で知っておきたい、職場による「整備士の違い」について紹介しています。

この記事は約6分で読み終わります。

ガソリンスタンドで働く整備士の仕事内容

ガソリンスタンドで働く整備士は、認証工場もしくは指定工場の指定を受けているか否かで、仕事の内容に違いがあります。ここでは、指定を受けている場合と受けていない場合で行える業務についてみていきます。

指定を受けている場合

認証工場もしくは指定工場の指定を受けている場合、以下の業務を行っています。

  • 給油
  • 洗車
  • オイル、タイヤ交換
  • 分解整備、点検整備
  • 車検に関わる点検、検査
  • お客さま対応

分解整備、点検整備は、認定工場と指定工場の双方で可能な業務です。ただし、認定工場では車検の際の「受入検査」と「中間検査」までの業務しか行なえません。

「完成検査」までのすべての車検を行えるのは、指定工場のみとなります。認証工場では、陸運支局に直接車両を持ち込み、完成検査を行う形です。

指定を受けていない場合

指定を受けていない場合、以下の業務を行っています。

  • 給油
  • 洗車
  • オイル、タイヤ交換
  • お客さま対応

指定を受けている場合と違い、上記のように、給油や洗車などのガソリンスタンド業務が中心となります。分解整備や車検などは指定を受けていなければ行えません。

ただし、日常的に消耗しやすいオイルやタイヤ交換などの業務は、指定を受けていなくても可能とされています。分解整備や車検が指定を受けていないと行えない理由のひとつに、「ガソリンスタンド内の整備スペースが狭い」という点にあります。

そのため、車検を引き受けてはいるけれど、スペースなどの問題でその場で行えないガソリンスタンドもあります。そのようなガソリンスタンドでは、認証工場や指定工場へ車両を送り車検を受ける形をとっているのです。

ガソリンスタンドで働く際に有利となる資格

ガソリンスタンドが「認証工場」「指定工場」「指定なし」のどれであるかによって、整備士に求められる資格に違いがでてきます。ここでは「ガソリンスタンドへ就職する際に持っておくと有利となる資格」について紹介していきます。

指定・認証を受けているスタンド

国から認証もしくは指定を受けているガソリンスタンドでは、以下の資格が必要になります。

  • 2級整備士
    2級整備士は、1人でも分解整備や点検整備が可能になる資格です。
  • 3級整備士
    整備作業を行うことは可能ですが、1人で分解整備は行なえません。
    ※ただし、2級整備士の指示のもとであれば可能
  • 自動車検査員資格
    指定工場の場合、車検の完成検査までを引き受けることになるため、この資格を持っている従業員が最低1名必要になります。

上記の資格は「就職時点で必須ではない」というガソリンスタンドも多くあります。人材育成を積極的に自社で取り入れ、資格取得支援を行っている企業もあるからです。

資格取得には認証・指定工場での実務経験が必要になります(自動車関連専門学校の卒業で実務経験は免除される)。資格取得を目指すのであれば、求人応募の時点で、無資格でも就業可能かを確認しておく必要があります。

認証・指定を受けていないガソリンスタンド

認証・指定を受けていないガソリンスタンドの場合、無資格でも働くことができます。ただし、給油や清掃作業を行う接客業務が中心の業務であっても、整備士業務は専門的な知識が必要になります。認証・指定工場の指定がない場合でも、有資格者が優遇される場合もあるでしょう。

ただし、1人で分解・点検整備を行える、2級整備士の資格を持っていても、指定を受けていない工場では分解整備は行なえません。

同様に、自動車検査員資格を有していても車検を行えません。認証・指定工場以外で分解整備や車検を行うことは「違法」とされているからです。

指定を受けているか否かに関わらず、優遇される可能性があるのは「危険物取扱者」の資格です。ガソリンスタンドでは、ガソリンや灯油などの危険物を取り扱っているため、取得しておくと有利になる場合があります。

さらに、自動車保険を扱っているところであれば「損害保険募集人」の有資格者を求めている企業もあります。損害保険募集人資格には、基礎項目に加え、専門分野に「自動車保険」を選択取得できるので、積極的に活用したい資格のひとつです。

ガソリンスタンドで働く整備士の求人を探すなら

クルマヤドットネットは、自動車関連業の求人に特化した転職エージェントです。整備士や営業職、コーディネーターなど「職種検索」が豊富で、職種を絞って求人を探すことができます。

自動車求人のほとんどが非公開求人のため、個人で求人を探すのは難しい場合もあるでしょう。クルマヤドットネットのような、専門的なエージェントであれば、職種が多岐にわたる転職支援サイトなどと比較して、多くの自動車関連求人を紹介できるメリットもあります。

さらに、福利厚生や土日休み、資格取得などの知りたい条件を「特徴アイコン」として分かりやすく表示しています。膨大な求人の中から、就職希望者の求める条件に合うものを絞り込み、ひと目で確認しやすくしています。

必要な情報をしっかり確認できるように、「職場の豊富な写真」や「待遇・給与などは大きく表示」。インターネットを通して企業の魅力や様子を感じられため、就職後のアンマッチが少なくなると予想されます。

コンサルタントが就職・転職までしっかりサポート

クルマヤドットネットへの登録は無料です。自動車関連業に精通したコンサルタントのサポートがあるため安心して求職活動をしていただけます。

サポートでは、スキルチェックや条件のヒアリングを行った上で情報を登録してデータベース化し、就職活動に必要となる資料作成や面接対策もコンサルタントがフォローします。

また、コンサルタントとの面談のために来社が困難な人は、電話やメールなどを利用したサポートが受けられます。

データベースをもとに、あなたの「長所」や「活用できるスキル」のチェックを行うため、自分の強みがわかれば、就職・転職活動に有利に働くのです。

したがって、有資格者の転職だけでなく、無資格や未経験者の人にも、それぞれにあう最適な求人をご案内することが可能です。

自動車業界で長年培ったノウハウを持ち、知識が豊富だからこそできるサポートサービス。求人企業と求職者、双方のミスマッチを減らします。

まとめ

ガソリンスタンドで働く整備士は、無資格からでも就職が可能です。しかし、キャリアアップのために資格取得を目指すのであれば、「認証・指定工場のガソリンスタンドを選ぶ」などの工夫が必要になります。

クルマヤドットネットなら、自動車業界に精通しているため、希望や条件に合った就職・転職先をご紹介できます。「未経験者から始める整備士への就職」や「キャリアアップ」をお考えの方は、ぜひご活用ください。